2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 事務局 イベント 【イベント】 「出向起業」制度を活用した事業創出 ~サステナブル社会の実現を目指す2社の事例~(2022.06.02) 出向起業を活用して大手企業からのスピンアウト事業の起業や、大手企業人材のスタートアップでの活用に関する実情と今後期待される成果について、事例紹介を中心としたトークセッションが開催予定です。
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 事務局 イベント 「野生化するイノベーションへの組織の向き合い方」イベントレポート(2022.02.04) 2022年2月4日に実施したオンラインイベント「野生化するイノベーションへの組織としての向き合い方」 当日行われた講演・ディスカッションの模様をイベントレポートとしてお届けします。
2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月4日 事務局 イベント 【終了-オンラインイベント】 野生化するイノベーションへの組織の向き合い方 (2022.02.04) 大企業の社員が自ら起業したスタートアップに出向し、新規事業開発を行う“出向起業”をヒントに野生化するイノベーションへの組織としての向き合い方についてのオンラインイベントを開催いたします。
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 事務局 イベント 【終了-オンラインイベント】 新事業創造カンファレンス「01Booster Conference」(2021.12.07-08) 事業会社、ベンチャーキャピタル、アカデミック、行政など、各分野のプロフェッショナルが登壇する、日本最大級の新事業創造カンファレンスに、出向起業家として株式会社レジリエンスラボの伊東氏、本事業設計の主担当である経済産業省 奥山氏が登壇予定です。
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月27日 事務局 イベント 【終了-イベント】 「多様な働き方」の推進に向けた勉強会(2021.11.26) 新事業創造に取り組む先駆者や支援者からの体験談をご紹介する勉強会に、本事業設計の主担当である経済産業省 奥山氏が講師として登壇します。
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 事務局 イベント 【終了-オンラインイベント】産学連携によるイノベーション推進講座「オープンイノベーションの推進」(2021.10.15) モノづくり企業における新規事業開発の進め方、出向起業の活用をテーマとしたセミナーに、本事業設計の主担当である経済産業省 奥山氏が講師として登壇予定です。
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 事務局 イベント 【終了-オンラインイベント】「スタートアップ起業・参画への挑戦を通じた人材育成とイノベーションの創出」(2021.08.26) スタートアップ起業・参画による人材育成とイノベーション創出への効果や近年のトレンド、また、実際にスタートアップへの挑戦に取り組んだ方々の体験談と国、関西の関連支援施策の紹介などをご紹介。 同イベントには採択起業家として株式会社リバースの松原氏、本事業の設計主担当、経済産業省の奥山氏が登壇します。
2021年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月15日 事務局 イベント 【終了-オンラインイベント】「スタートアップ留学・出向起業を通じた次世代リーダーの育て方」(2021.08.25) 次世代リーダー育成においてどのような取り組みを行っているか、大手企業から実際に出向の受け入れを実施しているスタートアップ企業の人事の方々を交えたパネルディスカッションに、本事業設計の主担当である経済産業省 奥山氏が登壇します。
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 事務局 イベント 【終了- オンラインイベント】新しい起業のカタチ“出向起業”のススメ ~JAPAN INNOVATION DAY2021~(2021.03.19) ~出向起業中の経営者と&弁護士による事例・Tips紹介~ 専門の弁護士が登壇し、出向起業の事例や実際に進めるにあたっての法的なTipsなどをご紹介。こちらのセッションには出向起業中の経営者として、本事業の採択事業者が登壇します。
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 事務局 イベント 【終了- オンラインイベント】出向起業説明会「今の会社に籍を残しながら、スタートアップ創業に挑戦!」(2021.03.17) ”退職リスクなく、思う事業に邁進できる機会があります” 今の会社に籍を残しながら、スタートアップ創業に挑戦する「出向起業説明会」として開催予定のイベントに、本事業の設計主担当、経済産業省の奥山氏が登壇します。